競馬らしくなってきたんだけど

インペリオは12番人気で6着でした。復帰戦の馬体重は-2の468kg。馬は特に見劣りすることもなく、ちゃんと集中して周回できていました。ゲートの中で煩かったので、こりゃまずいなと思っていたのですが、珍しく五分にスタートを切りました。とはいえ、最内枠で無理もできず、いったん下げて馬群の後ろを追走。3角は最内を回り距離ロスを避けながら前との差を詰め、直線は3列目から進路を探しつつさらに外へ。残り1Fで進路ができ、鞭に応えてよく伸びてはきましたが6着まで。4着まではタイム差なしなのでなんというか、、、悔しいねえ。ちゃんと競馬らしくなってきたのは収穫で、これならとも思うんだけど、優先権が取れなかったので京都開催での出走は絶望的。今年は小倉と中京の順番が入れ替わっているので、京都よりさらに前有利となる小倉1000mに向かうのか、中京まで待機して残り1戦にすべてをかけるのか、難しいところです。とりあえず、クビは繋がったということで。

さて、続いてですが火曜日の大井11R、D1600mにカラフルキューブが出走します。14頭だての大外14番、54kgで矢野に乗り替わりです。牝馬は1頭だけなのですが、大外だからそこはあまり関係ないかな。相手関係としては、休み明けの馬や1200mの馬は関係ないことにしてしまうと、怖いのはブルグミューラーとエスポワールガイくらい。前々走よりは楽だと思うので、あとは矢野と手が合うか。楽しみにしてますし、さくっと勝って交流戦に向かいたいですね。